├花意匠・たてるかたち2021・お正月花 年末のルーティン。 お正月にはいけばながほしい。 そんなわけで、久しぶりのお稽古に行ってきました💓 授乳があるので、リミットは1時間。 久しぶりの癒しタイムでした。 花材 姫南天 大王松 ポンポン菊 餅花 水引 花型 「たてるかたち」を「ま... 2020.12.26├花意匠・たてるかたち├剣山・七宝
├剣山・七宝2019年最後の研究会 小原流では、普段のお稽古とは別に、研究院講師の先生(お家元のちかくで学んでいる本部の先生)が支部にやってきて、採点してくれる会が年5回ほどあります。 今日は今年最後の研究会でした。 育児モードで普段のお稽古はお休みしてるので、感覚的にはブラ... 2019.11.26├剣山・七宝├花意匠・まわるかたち
├剣山・七宝久しぶりの集中タイム 9月の「研究会のお稽古」大谷華楓です。 子供が1歳をすぎてから、今年は研究会の時だけいけばなに触れることにしています。 前回は子どもを連れて昼間のお稽古でしたが、今回は実家に預けて夜のお稽古に行ってきました。 通常レッスンが夜なので、社中の... 2019.09.27├剣山・七宝├花奏
├剣山・七宝2019新春 あけましておめでとうとございます。 お正月花で新年をお迎えしました。 今年からお稽古とブログを再開します。 今回は、松と千両と菊。 久しぶりのお稽古ということもあり、小原流の基本の基本、直立型にしました。 2019.01.05├剣山・七宝├盛花・直立型
├花意匠・たてるかたち夏は元気にヒマワリ! 7月の季節のいけばな教室 夏です! 太陽です!! ヒマワリです!!! ヒマワリを見ていると元気でますね~ 背丈ほどある大きなヒマワリが広がる花畑も素敵。 石川県だとかほく市のヒマワリ畑の迷路が有名ですかね~ これ、ちょっとした展望ゾーン(高... 2016.07.04├花意匠・たてるかたち├剣山・七宝季節のいけばな教室
├剣山・七宝6月・梅雨・アジサイ! 6月の「季節のいけばな教室」 新緑の季節がすぎ、夏にはまだ早いという間の季節。 いけばなは季節を先取りということで、今回のテーマは【初夏の花】です。 6月といえば、梅雨。 梅雨といえばアジサイ! ということで、今回はアジサイをメインにした取... 2016.06.06├剣山・七宝├花意匠・かたむけるかたち季節のいけばな教室
├花意匠・たてるかたち母の日はカーネーションということで… 5月の「季節のいけばな教室」 5月の第2日曜日は「母の日」 日本では「母の日はカーネーション」が定番となっていますが、 これはアメリカから伝わってきたんです。 ちなみに、アメリカでは「白いカーネーション」、 オーストラリアでは「菊(クリサン... 2016.05.07├花意匠・たてるかたち├剣山・七宝季節のいけばな教室
├剣山・七宝小さな花見、桜をいける 4月の「季節のいけばな教室」 春といえば桜!ということで、今回のテーマは【お花見】にしました。 花材:桜、バラ 花型:花意匠・かたむけるかたち 細目でつぼみのある桜の枝を用意しました。 取り合わせはいろいろ迷いましたが、 葉がしっかりしてい... 2016.04.02├剣山・七宝├花意匠・かたむけるかたち季節のいけばな教室