新聞に、藤棚と鯉のぼりの写真を見つけて、読んでみると、芦城公園でした。
私にとっては、青春時代の思い出深い身近な公園です。
息子ズとじぃじを子守助手に誘って、散歩に行ってきました。


藤が見頃です

藤棚が3箇所くらいあったかな。図書館の前はツツジとのコラボレーション。
公会堂の前は、鯉のぼりのすぐ近く。
鯉のぼりは、息子と眺めて喋っていたら、写真を撮ってませんでした。


この素敵なグラデーション。お見事!
途中、大きな蜂がいたので慌てて逃げました。
ふんわりと甘い匂い、虫も好きだよね。

ノダフジ。推定樹齢210年だそうです。
躍動感のある自然の造形美ですね。

全体はこんな感じ。息子はウォーリー的な感じでかくれんぼでございます。
園内は、あちこちに根っこが出てたり、鯉や亀がいる池があったり、小高い山の階段や橋など、3歳児にはワンダーランド。

遊具はなくても、十分に楽しめる。

久しぶりに行ったけど、なかなかいい場所だよなぁ〜
コメント